- HOME
- > 創業時のおはなし
- 37年前、28歳のとき「テムジン」を創業しました。
サラリーマン時代を経て、
ひょんなことから先輩の手伝いをするため、
博多・中洲の餃子屋へ就職。
その先輩が店をたたんで他の事業を起こすことになり、
それを機に独立し、天神・大名に「テムジン」を設立しました。
それから、先輩の店での修行をもとに、真似をするのではなく、
自分なりの研究・努力を日夜重ね、
現在の「テムジン」の餃子の原形が出来てきたのです。
-
開店当時(昭和38年)より、
良き先輩・良き友人・良き社員・仲良い兄弟に助けられ、
今日まで37年間餃子で飯を食べて参りました。
おかげで現在13店舗をもち、そのほとんどの店が 独立採算の店として誠心誠意・仕事に誇りを持って頑張ってます。
毎日新聞社・元社長室長のつげさんという方に「ジンギスカン」という名を提案されましたが、まだ若い私には重すぎる名だと考えた末、ジンギスカンの幼名「テムジン」に決めました。
テムジンのトレードマークは、若き日のジンギスカンが馬に乗る横顔をイメージしたもので、これは、大阪万博のトータルデザインを手がけた有名デザイナーがデザインしたものです。